2024/12/16 09:36
自分はこの「書く」という仕事を生業にしています。
しかしこの仕事をして2年近くになろとしていますが、
どんな文章を書いたらいいのかを悩むことが多いです。
もちろん正しい日本語を使うとか、
伝わりやすい表現方法にするとか、
そう言ったことは必要なんだろうと思います。
でも時には日本語としては正しくない言葉遣いをしたり、
わざと崩した言葉を使う方が、
読み手にとって身近で親しみやすく感じられることもあります。
そう考えると文章を書く上での、
絶対的な正解なんてものは存在しないんだと思います。
売れている作家先生の書き方が正しい。
広辞苑に書かれている表現方法の方が正しい。
これは「正しさ」ではあるかもしれませんが、
「正解」や面白さとはまた別の軸だと思うのです。
どんなに感じが間違っていようが、
言葉遣いがめちゃくちゃだったり乱暴であろうが、
文章の内容によってはその方がむしろ説得力がある場合もあり、
こと「表現」の方法としては正しいと言えるケースもあります。
どんな人がどんな表現方法を選ぶか、
そこにその人の気持ちがいかにそのまま乗るか、
その文章にどれだけその人の「個性」を感じられるか、それこそが文章を書く上での「正解」だと個人的には思います。
したがって自分はこの仕事をする上では、
まず自分にしか書けないものを書く、
それが一番大切なことなんだと思っています。
面白いとかよく書けているかは別として、
自分自身の言葉を自分自身の表現という代替不可能なものを提供する、
これが自分に出来る精一杯だと思います。でもそれでいいんだと思ってもいます。
これは色んな仕事において共通してくる部分だと思っています。
上手く出来なかったり失敗したとしても、
自分なりに精一杯やってみることや、自分らしいアイデアを盛り込んでみることで、
達成感や面白さを感じることが出来るかもしれません。
仕事は面白いことよりも、
辛かったりしんどいことの方が多いと思います。
でもその中でちょっとでもいいので、
自分なりの面白さを見つけていければ、
仕事が長続きしたり成果も上がるかもしれませんね。
閑話休題。
今回はグラニフさんのTシャツを、
色々ご紹介していきたいと思います。
グラニフさんの商品は自分の好きな作品とのコラボがあったり、
デザインもちょっと個性的だったりで結構好きなものが多いです。
そんなグラニフさんの商品から、
気になったものを色々とご紹介していきたいと思います。
まずはこちらから。
こちらはルパン三世とのコラボTシャツ他、
スウェットやパーカーなどもありますね。
ルパンシリーズは面白い部分と、
シリアスな部分のギャップがかっこよくて、
その中でシリアスな部分を描いている、
デザインが多くて個人的にとても好きです。
ここに挙げ切れてきないアイテムもありますので、
気になる方は下記のリンクからご覧ください。
一部冬物などは売り切れになっているものもありますが、
入荷通知を受けることも出来ますので、
時間はかかりますが入手は可能です。
【グラニフ/ルパン三世】
続いてはこちら。
こちらはドラゴンボールDAIMAとのコラボTシャツですね。ドラゴンボールDAIMAは2024年10月から放送が開始された、本シリーズの最新アニメ作品となっています。本作から新たに登場するキャラクターの他、おなじみのベジータやクリリンなども登場するので、幅広い世代で一緒に楽しめるかと思います。この作品では登場キャラクターがとある理由によりミニサイズで登場するので、Tシャツに描かれているキャラもミニサイズなのがかわいいですね。気になった方は下記から商品詳細ご確認いただければ。
【グラニフ/ドラゴンボールDAIMA】
ホントはもっとご紹介する予定だったのですが、一部すでにコラボ終了などで省略致しました。今回は冒頭で仕事との向き合い方みたいなことを書いてみましたが、グラニフさんなんかをはじめTシャツの面白いデザインやコラボも、遊び心みたいなものがふんだんに含まれているから面白いですよね。
遊び心とかオリジナリティとか、そういったものも個性ですし、それが表現出来る場があるからこそ、バラエティに富んだ商品がたくさん産まれるのかもしれません。色んな職種や仕事がありますが、自分自身の思いや気持ちを素直に表現することが、時に自分のやりがいや楽しみだったり、はたまた会社への利益になることもあると思います。「好きなことを仕事にする」これはなかなか難しいことです。だったら「自分の仕事をちょっと楽しいものにする」、この方が簡単かもしれませんね。